起業家の「知っている」の基準
先日あるセミナーで成功し続ける起業家に共通する
「知」の基準があることを教わったので書きます。
起業する前と起業する後では「知っている」と真に言える
レベルが違うそうです。
起業前は単純にある知識を知っているか、知らないか。
が基準になります。
起業後はある知識を知っているだけでは真に「知っている」
という事にはなりません。
真に「知っている」状態になるにはその知識を実際に実践できて
初めて「知っている」という状態になります。
この「知」に関しては4段階あります。
1.そもそも知らない、なので実践できない状態。
2.知らないけど偶然実践できている状態。
3.知っているけど、実践できていない状態。
4.知っているし、実践もできている状態。
という4段階に分けられます。
2に当てはまる人は偶然成功する人でその成功は長くは
続かないそうです。
逆に4に当てはまる人は経営の成功の仕方を知っていて
それを実行できるので成功し続ける事ができるそう。
そして、一番多いのが3に当てはまる人。
知っているけど、実践できていない状態。
一番少ないのが4に当てはまる人で
知っているし、実践もでいている状態。
「知行一致」というそうですが、是非これを目指したいですね。
無料相談フォームはこちら
メールフォームは24時間対応!まずは無料相談をご利用ください