信用保証協会とは融資をする機関ではない
信用保証協会とは融資をする機関ではありません。
本当にざっくりと言ってしまうと保証人のようになってくれる機関です。
保証協会を利用しての融資とは
事業者が銀行などに融資を申し込んだ場合、保証協会が債務を保証してはじめて
銀行などから融資が実行されることです。
保証協会が保証すると、もし事業者が銀行からの借り入れを返せなくなった時
銀行にその返済できなくなったお金を保証協会が事業者に代わって支払うので、
銀行の損は限られることになります。
なので、保証協会の保証があると銀行のリスクが減るので、
銀行単独の融資よりもハードルが低くなります。
ただ、保証協会が事業者の借り入れを代わりに支払った場合
今度は保証協会が事業者にその支払った分のお金を取り立てることになります。
事業者が返済できなくなったので保証協会が代わりに支払ったから終わりということではなく
事業者は保証協会に支払いをすることになります。
ポイントとしては
・信用保証協会は債務の保証をする機関である。
・融資をするのはあくまでも銀行である。
ということです。
無料相談フォームはこちら
メールフォームは24時間対応!まずは無料相談をご利用ください